こんにちは
12月1日実施のHSK6級(IBT)に合格しました。
6割(180点以上)が合格です。おめでとうございます。ありがとうございます。
採った戦略は単純で、過去問中心の対策をしました。听力,阅读,写作も一通り
過去問をやってみて、听力と写作は特別の対策が必要だなぁと判断したので、より
過去問を回す回数をふやしました。
写作は友達に添削をお願いしました。まずは、時間内に400字以上書けるようになる
のが第一目標で、次に、表現の厚みを出していくという順序を意識しました。添削を
お願いするのに解いた問題も、過去問の同じ問題を何度もお願いしていたので、相手
から、またこれ??みたいなことを言われていました。表現の厚みに加えて、筋道立て
で、文章を構成する力が必要です。虚词を意識して構成すれば、それっぽくなります。
听力も過去問を何度も解きました。すると、必ず出るテーマが分かってきて、使われる
単語も限定されてきました。例えば、中国って辛い食べ物多いよねとか、何で信号
無視したのとかは、良く出るテーマです。勿論、毎日、単語を増やす労力は割いていました。
阅读,写作に出た単語も問題に出るので、過去問ですごく重要です。骆驼とか。
私は漢字を書くのがめんどくさかったのでIBTを選びましたが、選んで正解だった
と思います。操作性に不安があったのですが、模試を事前に無料で受けさせてくれる
ので、大丈夫です。听力の問題の先読みもできました。写作はピンインを覚えてないと
辛いですけど。
ではでは